本文へ移動

職員募集 採用試験のご案内

土と水と太陽と ~つくし会でいっしょに働きませんか~

~つくし会でいっしょに働きませんか~

職員募集状況(2025年度 採用)第一回採用試験10月27日(日)開催

就労場所
正規保育士
准正規保育士
つくし・たんぽぽ・あおぞら
保育園のいずれか


※人数をクリック(詳細に移ります)
応募資格
保育士資格
就労場所
調理職員(正規職員または准正規職員)
つくし・たんぽぽ・あおぞら
保育園のいずれか


※人数をクリック(詳細に移ります)
応募資格
栄養士資格 または 調理師資格

求人情報

給食調理補助(パート)募集

求人公開日: 2025-02-06

職種給食調理補助(パート)
雇用形態

パート・アルバイト

募集内容・保育園の給食、おやつの調理補助
・給食室の清掃 など


◆◆ 急募求人 ◆◆

【従事すべき業務の変更範囲:変更なし】
給与

時給 1,0501,070

a + b(固定残業代がある場合はa + b + c)
1,050円〜1,070円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。

基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
1,050円〜1,070円

定額的に支払われる手当(b)
-

固定残業代(c)
なし

その他の手当等付記事項(d)
週2日 就業時間(1)月・金 1,050円週3日 就業時間(2)火・水・木 1,050円週5日 就業時間(1)+(2)両方 1,070円

その他(e)
週2日 就業時間(1)月・金 1,050円週3日 就業時間(2)火・水・木 1,050円週5日 就業時間(1)+(2)両方 1,070円

通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
35,000円

賃金締切日
固定(月末以外)
毎月
15日

賃金支払日
固定(月末以外)
支払月
当月
支払日
25日

昇給制度
なし

賞与制度の有無
なし

会社名社会福祉法人 つくし会 つくし保育園
勤務地

〒520-2134   滋賀県 大津市 瀬田1丁目2-19 つくし保育園

◆マイカー通勤:可
駐車場の有無
あり

◆転勤の可能性:なし
雇用形態パート労働者
就業形態派遣・請負ではない
◆正社員登用の有無:あり
◆正社員登用の実績(過去3年間):正社員に1名登用の実績あり
雇用期間雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
◆契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
◆契約更新の条件:勤務状況等を勘案して決めさせて頂きます
└試用期間:あり
└期間:3か月
└試用期間中の労働条件:同条件
雇用期間:2025-4-1〜2026-3-31
労働時間◆就業時間
就業時間1
8時30分〜17時00分
就業時間2
9時30分〜13時30分
就業時間に関する特記事項
以下の3種類のうちいずれかを選択して勤務(1)月・金曜の週2日 / (2)火・水・木曜日の週3日(1)+(2)月~金の週5日

◆時間外労働時間
なし
36協定における特別条項
なし

◆休憩時間
0分

◆週所定労働日数
週2日〜週5日
労働日数について相談可

◆休日等
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
年末年始6日間お盆3日間
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
3日
応募に必要な内容◆年齢
年齢制限不問

◆学歴:不問

◆必要な免許・資格
免許・資格名
調理師あれば尚可
栄養士あれば尚可

◆必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
保育園施設などでの大量調理の経験

◆必要なPCスキル
特になし
選考方法◆採用人数
2人

◆募集理由
欠員補充

◆選考方法
面接(予定1回)

◆選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後3日以内

◆求職者への通知方法
郵送,電話

◆選考日時等
随時

◆選考場所
〒520-2134
滋賀県大津市瀬田1丁目2-19

◆応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法郵送,その他その他の送付方法持参
郵送の送付場所
大津市神領3丁目15-1 たんぽぽ保育園

◆応募書類の返戻
あり

◆担当者
課係名、役職名
たんぽぽ保育園 園長
担当者(カタカナ)
イマムラ ダイキ
担当者
今村 大輝
電話番号077-544-7651
FAX
077-544-7652
Eメール
tanpopo@oboe.ocn.ne.jp
福利厚生◆加入保険等
労災保険

◆退職金共済
未加入

◆退職金制度
なし

◆定年制
なし

◆再雇用制度
なし

◆勤務延長
なし

◆入居可能住宅
なし

◆利用可能託児施設
なし

◆労働組合
あり

◆就業規則
フルタイムに適用される就業規則
あり
パートタイムに適用される就業規則
あり

◆育児休業取得実績
あり

◆介護休業取得実績
あり

◆看護休暇取得実績
なし

◆職務給制度
あり
職務給制度の内容
無期雇用の社員区分に正社員と職務限定正社員を設けている

◆復職制度
なし
備考・マイカー通勤について園が契約している駐車場を利用して頂きます。駐車場料金5000円の負担があります。・加入保険、年次有給休暇は就業時間・日数により法定通り・応募希望の方は、ハローワークの窓口で紹介状の交付を受けてく ださい。「オンライン自主応募可。自主応募の場合は紹介状を不要とする」・事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有

社会福祉法人つくし会 採用試験情報

2025年度 つくし会職員 採用試験について

2025年度採用 保育士・調理職員 採用試験
(正規保育士及び准正規保育士、調理職員募集)


採用試験
<第1次選考>
日時:10月27日(日) 9:00~12:00
場所:あおぞら保育園(大津市大江一丁目36-1)
試験:筆記試験(一般・専門・小論文)及び個人面接
第1次試験の合否について、試験後5日以内に本人に通知いたします。
第1次試験の合格者のみ、第2次試験が受けられます。
<第2次選考>
日時、場所は後日通知します。
試験:実技試験(設定保育)

募集・採用
正規保育士 2人
准正規保育士 2人(職務限定正社員)
栄養士または調理師 1人(正規職員もしくは准正規職員)※准正規職員は
・無期雇用 正規職員の職務を限定(一部免除)
・正規保育士への転換制度あり

見学受付
随時受付けていますので、見学希望の方は下記までお電話ください。
たんぽぽ保育園 077-544-7651

応募資格
保育士資格(保育士証登録済)(2025年3月資格取得見込可)
調理師資格 又は 栄養士資格 (2025年3月資格取得見込可)

受付・提出物
随時受付中
たんぽぽ保育園 ℡ 077-544-7651
たんぽぽ保育園(〒520-2132 大津市神領三丁目15-1)に郵送又は持参の上、下記書類を提出してください。
新卒者-履歴書、成績証明書、保育士証または保育士資格取得見込証明書、卒業見込証明書、健康診断書(学校で受診したもの可)
既卒者-履歴書、保育士証

勤務・処遇
雇用期間:2025年4月1日~無期雇用
勤務先:つくし保育園 又は たんぽぽ保育園 又は あおぞら保育園
勤務時間:8時間30分(実働7時間30分 休憩1時間)
7パターンシフト:7:30~19:00の間で時差勤務
休日:4週7休(日曜日、月3回土曜日、祝日、年末年始6日間)
業務:乳児・幼児のクラス担任
労働条件・処遇:お問合せください。
採用に際し、大津市新規採用保育士給付金補助金制度により本人に補助金が支給されます。(2023年度実施実績あり)
対象者:市内保育園離職後6ヶ月経過した者、市外保育園離職者、新卒者
支給額:採用時 5万円
また、大津市保育士等宿舎借上げ事業費補助金制度の活用により賃貸住宅の家賃が自己負担なし(上限額あり)になります。(2022年度から)

まずは見学から、お気軽にお問い合わせください。

2024年度 つくし会職員 保育士採用試験について

2024年度採用 保育士 採用試験
(正規保育士及び准正規保育士募集)

募集・採用
正規保育士 2人
准正規保育士 1人(職務限定正社員)
・無期雇用 正規職員の職務を限定(一部免除)
・正規保育士への転換制度あり

採用試験
<第1次選考>
日時:随時開催いたします。ご相談ください
場所:あおぞら保育園(大津市大江一丁目36-1)
試験:筆記試験(一般・専門・小論文)及び個人面接
第1次試験の合否について、試験後5日以内に本人に通知いたします。
第1次試験の合格者のみ、第2次試験が受けられます。
<第2次選考>
日時、場所は後日通知します。
試験:実技試験(設定保育)

見学受付
随時受付けていますので、見学希望の方は下記までお電話ください。
たんぽぽ保育園 077-544-7651

応募資格
保育士資格(保育士証登録済
又は 2024年3月までに保育士資格取得見込

受付・提出物
随時受付中
たんぽぽ保育園 ℡ 077-544-7651
たんぽぽ保育園(〒520-2132 大津市神領三丁目15-1)に郵送又は持参の上、下記書類を提出してください。
新卒者-履歴書、成績証明書、保育士証または保育士資格取得見込証明書、卒業見込証明書、健康診断書(学校で受診したもの可)
既卒者-履歴書、保育士証

勤務・処遇
雇用期間:2024年4月1日~無期雇用
勤務先:つくし保育園 又は たんぽぽ保育園 又は あおぞら保育園
勤務時間:8時間30分(実働7時間30分 休憩1時間
7パターンシフト:7:30~19:00の間で時差勤務
休日:4週7休(日曜日、月3回土曜日、祝日、年末年始6日間)
業務:乳児・幼児のクラス担任
労働条件・処遇:お問合せください。
採用に際し、大津市新規採用保育士給付金補助金制度により本人に補助金が支給されます。(2023年度実施実績あり)
対象者:市内保育園離職後6ヶ月経過した者、市外保育園離職者、新卒者
支給額:採用時 5万円
また、大津市保育士等宿舎借上げ事業費補助金制度の活用により賃貸住宅の家賃が自己負担なし(上限額あり)になります。(2022年度から)

まずは見学から、お気軽にお問い合わせください。

職員募集状況(2024年度 年度途中採用)

正規保育士准正規保育士
つくし・たんぽぽ・あおぞら保育園のいずれか
2名1名
応募資格
保育士資格
保育補助 パート職員
つくし保育園
①火・木曜 12:00~16:00 1名
②平日3~5日 16:00~18:00 1名
 日数は相談可
たんぽぽ保育園平日週5日
①9:00~13:00  1名
②9:00~13:30  1名
②15:45~17:45 1名
あおぞら保育園水曜日14:00~18:30  1名
応募資格
保育士資格 又は 子育て支援員研修修了
社会福祉法人 つくし会
〒520-2134
滋賀県大津市瀬田1丁目2-19
TEL.077-545-2345
FAX.077-545-2346
-----------------------------
1.■産休明け保育■
2.■延長保育■
3.■障がい児保育■
-----------------------------
0
0
0
4
7
4
TOPへ戻る