本文へ移動

ふれあい施設をつくる会

高齢者と子どものふれあい施設の建設をめざして

つくる会へのご支援・ご協力ありがとうございます。 会長 星  操

つくる会は2022年6月25日、第22回総会を開催しました。
総会では、2021年度の活動を総括し、2022年度の活動方針を決定しました。
また、高齢者と子どものふれあい交流のできる福祉施設の建設をめざします。
今後とも、皆様のご支援・ご協力よろしくお願い申し上げます。 

大津に高齢者と子どものふれあい施設をつくる会
会 長  星   操

つくる会とは・・・

高齢者と子どものふれあい交流のできる施設づくりをめざして!
 
 2022年度活動計画 
①新たな地域福祉事業として、地域の高齢者と子どものふれあい交流のできる複合福祉施設の建設の検討をすすめます。
②当面は、たんぽぽ保育園での児童発達支援事業(事象所事業)の事業化を進めます。

つくる会の活動紹介

大津に高齢者と子どものふれあい施設をつくる会(略称 つくる会)は、199912月に高齢者と子どもがふれあい交流できる施設の建設をめざして、社会福祉法人つくし会が中心になって、広範な地域の方々やつくし保育園卒園児保護者、つくし保育園保護者、職員、元職員など多くの方々の賛同を得て発足しました。


①高齢者と子どものふれあい交流のできる施設づくりと保育園の建設をめざして活動しています。

②市民の意見や要望をまとめ、施設づくりに反映させるとともに、可能な事業活動をしています。

③福祉制度の向上や施設づくりのための助成をもとめる学習や活動を他団体と協力してすすめています。

④施設づくりに関わる情報を幅広く収集し、公開・交流を進めています。

⑤福祉の街づくりの一環として、高齢者と子どもが憩える場の「ふれあいサロン」事業を進めています。

⑥施設建設のための寄付金など資金を集めています。

⑦会報を発行し、会員に情報を提供します。

 

入会と建設資金へのご協力をお願いいたします。

銀行口座:滋賀銀行瀬田支店
   普通506600 
   ふれあい施設をつくる会 会長  星  操
 
 

※ 郵便振替:00900-5-118634
  大津に高齢者と子どものふれあい施設をつくる会

 

 

ふれあいサロン「すぎな」のごあんない

ふれあいサロン「すぎな」をご利用ください。

高齢者の憩いの場として、大江6丁目にふれあいサロン「すぎな」を開設しています。
地域のお年寄りが楽しく活動しています。

登録制になっていますので、ご利用の方は、つくし保育園事務局までご連絡ください。

 

例会は・・・

毎月2回 第2・第4月曜日に開催します。

時 間:午前10時~午後3時
利用料:500円(昼食、おやつ、飲物代)

連絡先:つくし保育園 電話 0775452345

 
社会福祉法人 つくし会
〒520-2134
滋賀県大津市瀬田1丁目2-19
TEL.077-545-2345
FAX.077-545-2346
-----------------------------
1.■産休明け保育■
2.■延長保育■
3.■障がい児保育■
-----------------------------
0
0
0
4
7
4
TOPへ戻る