たんぽぽ保育園

 

たんぽぽだより 

たんぽぽだより 
フォーム
 
たんぽぽだより2024年4月号
2024-04-01
4月1日。今日から新しい年度が始まりました。
たんぽぽ保育園には4月初日からフルタイムでお仕事復帰される保護者の方もおられるため、入園式はありません。
慣らし保育も基本的にはなく、保護者の方の希望があれば、子どもの姿に合わせて行っています。
新年度初日の今日、それぞれのお部屋で少しほっこりした後、ホールに全クラスで集まって『入園・進級おめでとう会』を行いました。まず初めに5歳児かぶとむしぐみの子どもたちが保育園で一番大きいお兄ちゃん・お姉ちゃんとして手遊びと歌のプレゼントをしてくれました。その後、新しく入園したお友だちと職員の紹介をしました。
 
たんぽぽだより2023年11月号
2023-11-02
 
たのしいこと、おいしいものいっぱいの秋
 
 
 
 たんぽぽ保育園では毎年乳児から5歳児まで園庭や、園から少し離れたところにある畑を使ってさつま芋を育てています。今年も暑い夏の間水やりや草引きなどお世話をがんばり、たくさんのお芋を収穫することができました。
  収穫したお芋は各クラスで持ち帰ったり、調理して食べたりした後、かぶとさんを中心にやきいも大会でおいしく頂きました。
  10月27日の焼き芋大会では朝から大忙しのかぶとさん。石焼き芋用のドラム缶や、もみ殻焼きに使う大量のもみ殻、煙突、ブロック、薪などを園の裏から運んだり、もみ山を作るための穴を掘ったりと準備だけでもたくさんの仕事があります。材料を運び終えると早速ブロックと煙突を組んで薪に火をつけ、少しずつもみ殻をかけながらもみ山を燻炭にしていきます。火がまわりはじめると周囲にはものすごい煙が立ちます。風向きによって変わる煙をよけながら一生懸命うちわで扇いで一日かけてじっくり火を回していきます。
  お昼頃から焼けた石の上にお芋を並べ、燻炭の中にはアルミホイルで包んだ芋を入れ、ゆっくりじっくり温度を上げながら焼き芋を作っていきました。急な大雨に見舞われながらも保育園みんなの分のお芋を焼き上げたかぶとさん。小さいクラスの子どもたちにお届けして「おいしい~!」「あま~い!」「ありがとう!」とたくさん言ってもらい、大きな手ごたえになったかぶとさんでした。
 
たんぽぽだより2023年9月号
2023-09-04
 
たんぽぽだより2023年5月号
2023-05-31
たんぽぽだよりが久しぶりの更新となってしまいました。
2023年度も宜しくお願いいたします。
 
今回は5月に行った『こどもまつり』の様子をお知らせします。
5歳児の子どもたちがコロナ禍以降4年ぶりに開催された地域のお祭りに参加し、「私たちもみんなで楽しいことしたい!」とおまつりを計画しました。
前日に、自分たちで作った3基のおみこしを担いで「ワッショイ、ワッショイ」と園内を練り歩くと、”なんだか楽しそう!”と小さい組の子どもたちも、自分たちが作ったこいのぼりを掲げて一緒に「ワッショイ、ピッピ!」とまねっこ。
こどもまつり当日は私たちも4年ぶりに保育園の近くの公園の周りを練り歩き、おまつりを楽しみました。
 
2022年度 たんぽぽだより 1月号
2023-01-25
【昔あそび】
たんぽぽ保育園では、1月になると昔あそびが盛り上がります。人と関わらなくても画面を通して一人で楽しむことができるゲームが今のあそびの主流となっています。一方で、昔から受け継がれてきた遊びというのは、指先や全身の力が自然とつき、人とのコミニケーションがとれ、大きいクラスでは教え合う姿も見られます。そこから、あきらめずに頑張る力や達成感も味わうことができます。「くやしい!」「おしえて」「できた!」「もう1回しよう」と言葉を交わしながら、自然と遊びの渦ができ、笑顔と笑い声が響き渡る毎日です。これからも、おとなも一緒に楽しみながら、子どもたちに昔あそびを伝えていきたいと思っています。
1
社会福祉法人 つくし会
〒520-2134
滋賀県大津市瀬田1丁目2-19
TEL.077-545-2345
FAX.077-545-2346
-----------------------------
1.■産休明け保育■
2.■延長保育■
3.■障がい児保育■
-----------------------------
qrcode.png
http://tsukushi-kai.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

170767
<<社会福祉法人 つくし会>> 〒520-2134 滋賀県大津市瀬田1丁目2-19 TEL:077-545-2345 FAX:077-545-2346